主役

私は、長い間 絵を描く人でした。

今は、バレエをはじめとした身体表現に打ち込んでいるのですが。

「絵はやめたのですか?」と、よく訊かれます。

 

やめたわけではありません。

 

「今は踊っています」それしか言えません。

 

 

“私の作ったもの”よりも“私自身”を

見て欲しくなったのかもしれません。

 

主役でありたいのです。

 

私が主役→何の主役?→みんな主役→誰が主役?→何が一番?

 

一番最初の最前列の真ん中が、一番よい…のかな?

一番って何だろう?主役ってどんなの?

一番っぽく主役らしく、変身しないといけないの?

今も昔もこれからも

人の事はキラキラ見えるし、

人を見て勝ち負けを考えちゃうし、

自分の事は好きになったり嫌いになったり。

 

自己啓発本や女性向けエッセイは、読んですぐ少し元気が出て、

しばらくするとまた落ち込んで。そしてまた読む。

 

どこまで頑張れば「幸せ♡」と、ずーっと納得できるのだろう。

 

“そのまんまの自分”でい続けるのもつまらなさそうだけど、

 

 

 

あ。でも今、少し気持ちが緩んできて。

 

ちょっと幸せです。

きちんと と 早く と

こんにちは。

昨日のバレエのお稽古で、苦手だったピルエットに挑戦しました。

 

先生から「ピルエット!」という言葉が出た瞬間、

ちょっと身体が固まりました。

 

…結果は。

振付(ピルエットのタイミング)が、あやふやになり、

右回りはいまいち。

気を引き締め直したので、左回りはよくできたと思います。

 

周りの皆さんの出来は、確認できませんでしたが。

「こつこつ練習しましょうね…」という先生の反応からすると、

全体的にはいまいちだったのかな?

 

 

こつこつ。

 

 

 

ここ最近、落ち着いた大人の自分像を意識し始めてから、

“こつこつ”や“じっくり”といったイメージが好きになりました。

 

“焦らずこつこつ”“ゆっくりじっくり”。

こういった言葉を聴いたり・読んだりするだけでほっとしませんか?

 

長い目で物事を捉える大切さ、わかりかけています。

 

ただ、一方で“ゆっくりきちんとなら、(ある程度)誰でもできる”という事も

忘れちゃいけないと思うのです。

 

特に、お仕事の時。

 

うーん。

 

 

 

とにかく、昨日の反省を活かして、

次のお稽古では、よりきちんとしたピルエットができるよう。

 

やるしかないのです。

ピルエット

こんにちは。

バレエには、“ピルエット”という動きが登場します。

両足で踏み切り→片足を曲げて軸足に添え→1回転する のです。
(無料動画で検索していただくと、沢山の例を観れます)

 

私は、この動き(特に左回り)がとても苦手で。先生を始め周りの方々も、
「苦手なんだな」とわかってしまう位、ぎこちないです。

昨日のお稽古も。意欲満々でのぞんだのに、左ピルエットの前になると、
手先がプルプル震えてしまい、1回転も上手くできませんでした。


「ピルエットだけがバレエじゃない。全てではない。」とは念じていても。
やってもやっても、皆さんができる事が出来ないというのは、
やはり気持ち悪いですよね。


何人かの先生に、コツを質問して。自習しても。
いざお稽古場に出ると、できない(プルプル震える)。

「脚や足の外開き(身体条件)や、器用さなど。そもそも才能が無いのでは?」
とまで悩んで。それでもバレエが好きな自分をあざ笑ったり。

情けない状態。

 


ですが、昨夜の自習で。やっと光が射しました。

“ピルエット=自分をコマに見立てて回る”という基本を、
あれやこれやと難しい事を考え過ぎていて、忘れていました。

【腕を床と水平に保って回る】のがポイントでした。

腕だけでなく、足の位置をきちんと・お顔をきちんと。
基本をきちんと全うする事が大切なのですね。

必要なのは、特別な才能やトレーニングだけではないのですね。

初心を思い出せました。

 

この成果を、すぐにお稽古場で再現できるかはわかりませんが。
確実な技術を、一歩ずつ身に付けたいです。

 

 


バレエのお稽古でいただくアドバイスや・生まれる悩みは、
人生に通じているようで。

大人になった私にとっても、貴重です。

こんにちは

ひさこと申します。

自分自身・クラシックバレエ・絵画・
うろ覚えのピアノ・心を込めて字を書く事・簡単な手芸・
ピンク色・ミルクティー・香りなどが好きです。

主婦です。お仕事もします。


よろしくお願いいたします。