どこまでも好きなこと

自分のままでいるのではなく、何かになったつもりで、

ほわーんとするのが好きです。

 

幼い頃は、劇団四季のミュージカル“夢から醒めた夢”の主人公になりたくて。

友達との2人芝居バージョンで、学校の文化祭で上演したくて、

ほわーんとしていました。

音楽を何回も何回も聴き、今でも歌えはしませんが、ほとんど全曲が頭に残っています。

 

最近は、山岸涼子さんの“舞姫 テレプシコーラ”の主人公 六花ちゃんみたいになりたくて。

ほわーんとしています。

踊り手としての挫折を味わい乗り越えて、振付家としての才能を光らせる六花ちゃん。

私も、バレエは好きですが、バレエに向いているわけではないようなので…。“バレエに関する何か”で持ち味をキラッとさせられたらな……と、思いながら読んでいます。

(もちろん、バレエが上達するに越した事はないのですが)

 

物語の主人公だけではなく。ちょうちょ・空気の精など、人間ではないものにもなったつもりになります。

 

 

何かになるのは楽しいです。

 

だけど、後々は、そのまんまの自分も見詰めて、楽しんで、

表に出してあげられるようになりたいです。

 

 

そう言えば、「ひさこさんみたいになりたい!」

そんな人っているのかな?と、こそっと考えたりもします。

よくある悩み

人と比べて変わったような服装をするのって、勇気が要ると思います。

(私の場合)それは、人と違う事になるのが怖いからではなく、

変わった事をしようとしているのに、結局人と同じになるかもしれない

のが怖いからです。

変わった事をしようとしている凡人に見られたくないのです。

 

人と比べて変わっているとかいないとかいう物差しって、

息苦しいですね。

 

 

“自分が、その服装を好きかどうか”

基本でしょうが、それが大切なのだと思います。

 

“個性的”という言葉は、最近は、あまりぴんと来ません…。

ひさこヴィーナス

太りました。

体重が2kgほど増えました。

 

まあ2kg…。

なのですが。

急に身体にお肉が発生して、ちょっと動くたびに、「むちっ」とした感触。

ここ1~2年経験のないレベルで、「太ったな」という確信があります。

 

初めは、少しショックを受けました。

 

 

以前、どこかで、

“太った時には、「ルノワールの絵画に出てくる女性のような身体の曲線だわ」と思えばよい”

といったような考え方を読んで、記憶に残っていたので。

「あ!自分への励ましとして良いかも。」と、思ったのですが…。

 

私は、どちらかと言うと筋肉質なので。

以前よりもお肉が付いて、多少丸みは帯びたものの、

ルノワールの絵画の女性のような柔らかい印象にはならず。

 

おそらく。私が、いくら太っても、

ああいった雰囲気にはならないでしょう。

 

 

なので。自分なりの、「新しい私の美」のイメージを持ち。

装いや振る舞いも、新イメージに沿って、変えてゆく方向にしたいです。

 

 

我が道を行こう。

 

 

と言う訳で、

「自分が女神だとしたら、どんなかな?」

などと、イメージをふくらませている。

 

5月の夕方です。

(晩御飯は、食べます)

ぼちぼち

一日一枚くらいのペースで、絵を描くようになりました。

 

ずっとしまいこんでいたけん玉の練習も再開しました。

一分間くらいのけん玉動画を、今のところ毎日撮影して、SNSに公開しています。

 

バレエの基礎練習は、先生からいただいた動画を観ながらしています。

 

朝ごはんが、楽しみになりました。

 

お外に出にくくなってから、初めのうちは、

「これをチャンスに!」「いつもはできない事を頑張る!」と、勢いづいていましたが。

私の場合は、そんな感じでは、気持ちを長く保ち続けられないと思い。考え方を変えました。

 

 

何と言いますか…。

 

 

ぼちぼち色々と続けて。

良い事があればよいな❀

近頃

バレエの基本をしっかりと。しばらくお稽古がお休みなので、毎日のストレッチとイメージトレーニングで、気持ちの張りを保ちたいです。

吉田 都さん、森下 洋子さんをイメージ。

 

 

バレエのおさらい会は、6月に延期になりました。

 

 

個展で世界をつくりたい。

大きな絵を小さなスペースに置いてみる?

 

 

長野県に行きたい。

八ヶ岳にある小さな絵本美術館で、ゆっくりしたいです。

一日喫茶店・ギャラリースペースでの展示会もしたいな。

 

 

新しい私イメージに挑戦してみたい(外見・思考・香り・暮らし方)。

ピンク色やお花の香りが好きでしたが。爽やかなイメージも気になり始めました。

近所のドラッグストアで、いつもと違うような香りのシャンプーのお試しサイズを購入してみました。

 

 

海外へ行きたい。学びたい。

英語に耳を慣らすため、ふと気が向いた時に、英語の映画(キューティーブロンド)を観るようにしています。なぜか何回観ても飽きないのです。

 

 

 

今できる事と、いつかしたい事。

つながればよいな…。

お稽古着

新しいお稽古着を買いました。

紫色のレオタード。

眠れる森の美女に登場するリラの精の衣装のような、

柔らかく落ち着いたお色です。

 

私は今まで、お稽古でお洒落をするというのは、なんだか色々ごまかしているようで、

いけない事のように考えていたのですが。

 

自分で納得できる装いでいると、気持ちが穏やかになり自信も持てるのですね。

よいものですね。

 

華美にならないように。考えながら。

工夫をしてみようかな?

 

 

お稽古場も舞台、ですね。

バレエ用語集

4月に、通っているバレエ教室の

小さな発表会があります。

 

私は、“誕生日の贈り物”という演目の中からのソロを踊ります。

 

速いテンポの曲に合わせて、グラン・パ・ド・シャの連続で舞台をほぼ一周したりする、独特の振付です。

 

発表会のお稽古の、初めのうちは、ドキドキとワクワクで良い感じでしたが。

「舞台に立つという事は、お客様がいらして・観られているという事。」

そう構えると、「好きなバレエを、きちんと踊りたい」という初心を忘れて。

「すごい踊りをして、喝采を浴びたい」というドロッとした念が

生まれてきてしまい…。

 

自分の踊りの動画を撮影して観ても、あまり美しいと感じなくて。

 

ここ最近は、行き詰っていました。

 

 

でも、先日、基礎クラスの後で先生とお話しして。

「無理をして難しいクラスに参加しない方がよい(身体の筋肉が強張る癖がつくから)。・バレエの動きを正しく理解するために、用語集を読んでみては?」というアドバイスをいただけて。

 

もうなんだかよくわからないけれど、私は行き詰っているのだから、その道のプロの言う事を、まずは取り入れてみる事にしました。

 

バレエ用品店でバレエ用語集を購入。

今日の上級クラスはお休みして、

自宅で深呼吸をしながらストレッチをする事にしました。

 

 

 

舞台に立つまで、あと1ヵ月位ですが。

 

ここで、一歩引いてみます。